新社会人に送る!初めての一人暮らしをするのに知っておきたいポイント4つ

nagaoka-hitorigurash-i

こんにちは!ケイアート名古屋支社の「愛すべきうざキャラ」長岡舞です。

この4月で、社会人1年目を終えるところです。今日はこの1年で見つけた一人暮らしのポイントを厳選してご紹介します!

まず初めに、私が一人暮らしするまでをご紹介しますね。私は実家が山口県で、大学時代は京都で過ごしました。

京都では築40年、家賃700円のボロボロの寮で共同生活を送りました。

去年4月、ケイアートファクトリー名古屋支社で働くべく名古屋にやってきました!

山口→京都→名古屋と、徐々に北上して知らない土地にたどり着き4人家族→60人共同生活→1人暮らしと、ライフスタイルも激変しました。

nagaoka-hitorigurash1

そんな初めての一人暮らしを1年終えてみて、「これは伝えたい」と思ったポイントを厳選しましたので、4月から一人暮らしをする方や、長岡の私生活に興味のある方はぜひ読んでみてください!!

ポイント1:初めに気合を入れておくべし

初めというのは、会社が始まるまで、または本格的になるまでの3月〜5月の期間のことです。

だいたいゴールデンウィークくらいでしょうか。

私が京都から名古屋に越したときは、山口から両親が駆けつけ、引越しを手伝ってくれたので、家具家電の大きいものは揃えることができました。

しかし、カーテンやカーペットなど、部屋の雰囲気を左右する小物は自分で趣味のものを見つけて理想のマイルームを作ろうと思っていたので、寮で使っていたものをとりあえずそのまま使いました。

1年が経った今、未だにそのままです…

理由は、生活に慣れて「初めての自分の部屋!!」というキラキラした感じがなくなったからです。

慣れてくると

・初めての土地での一人暮らしで、そうそう人が遊びに来ることがない。

・まず買いに行く店がわからない。

・てゆーか、買いに行くのがめんどくさい。

・正直、部屋の内装とか今どうでもいい。

という現実に気づきます。

ですから、こんな部屋にしたい!というキラキラしたエネルギーのある時期に、できるだけ揃えとくべきです!!

写真は入社式のキラキラした私です。
nagaoka-hitorigurash2

ポイント2:生ゴミの処理は大事

※このポイントは虫が苦手な人は「うっ」となるかもしれませんのでご注意を!画像はありません!

もし、少しでも料理をするのならば、生ゴミの処理は甘く見てはいけません。

私はこれまで共同の台所で、ゴミ袋は部屋の外に置いてあったのであまり気にしていませんでしたが、6月ごろからコバエがすごいです。

コバエは野菜などに卵を産み付けているので、外から入って来なくても発生するそうです。

…悪夢を見ました。

私は基本的に生ゴミは小さなビニール袋に入れて処理していたのですが、まさか勝手にコバエが発生するとは知らずそこまでシビアにしてはいませんでした。

するとコバエが1〜2匹部屋を飛ぶようになりました。叩くと2匹がくっついて飛んでいたようです

そう。交尾していたのです。

それから一週間くらいしたころ、ゴミ箱の周辺に白ゴマがばら撒かれているのにきづきました。

しかし、私はばら撒いた覚えはありません。

なんでゴマが…?

10秒後

サー(血の気の引く音)

Googleで「コバエ 卵」で検索

nagaoka-hitorigurash3

絶叫…

(「コバエ 卵 食べた」があるのが気になるー!!)

もちろん生まれる前に徹底的に掃除して捨てましたが、あの恐ろしい光景はもう2度と見たくありません。

(これはかなりのトラウマで、しばらくゴマが見られませんでした。)

nagaoka-hitorigurash4

私は決して大量のコバエを飛び回らせていたわけでも、生ゴミを放置したわけでもありません!

でも、こんな悪夢が起きるのです!!(涙)

対策としては

・生ゴミを完全に密封して捨てる

・細かく裂いた新聞紙などで包み、水分をとって捨てる

・ゴミ袋を小さくして頻繁にゴミ出しする

というのがあります。しかしこれは臭いの発生は抑えますがコバエが生まれること自体は阻止出来ません。

そこで、最強の策が冷凍庫です。

nagaoka-hitorigurash5

写真は冷蔵庫の氷になります。生ゴミを密封して冷凍庫に入れ、凍らせて保管し、ゴミの日にまとめて捨てれば、コバエは孵化しないのです!

梅雨から夏場はぜひやってみてください!

※「え!生ゴミを冷凍庫に!?」と思う方もいるかもしれませんが、生ゴミといっても腐る前は野菜の皮とか卵の殻とか食べ物ですから冷凍庫に入れても不衛生感はありませんよ。

ポイント3:訪問者には気をつけろ!

休日家にいると、意外にインターホンが鳴ります。

NHKの人だったり、宅配便の人だったりするわけですが、訪問販売の人も結構来ます。

私の場合はインターネット回線の営業さんでした。

インターホンならその場で丁重にお断りしたのですが、スーパーの帰りにアパートの前にいて、直接かち合ってしまいました。

「最近こちらのアパートの回線を点検させていただきまして、うちの回線でないと速度が遅くなることがわかりましたので、マンションの方から住民の皆様にうちの回線に契約を変更していただくように依頼されてまして〜」

とのこと…

まるで、全員やっています!!みたいな言い方に騙され、すでに別回線で契約しているにもかかわらず、契約してしまいました。

その時、営業さんも油断したのでしょう、世間話の中で、「実は僕もとはホストしていて〜」とカミングアウトしたのです。

ホストに偏見があるわけではありませんが、一般論的にホストといえば口がうまい。そして営業先でもとホストであることを明かす軽さ。おかしいぞ。

↓長岡のホストのイメージ

nagaoka-hitorigurash6

不信感を覚え、次の日マンションの管理会社に確認したところ回線の契約を変更する依頼はしていないとのことで、すぐに契約を取り消しました。

契約内容に問題はなく、詐欺ではないですけど、嘘をついて契約させるなんて信用できませんし迷惑ですよね。

皆さんも、迷惑な方もいますので、気をつけてくださいね!!

ポイント4:電気の支払いは自動で

今までの寮で私は毎月の家賃・光熱費・水道代(合計1万円くらい)を全員参加の会議で集金してもらって係のひとがまとめて払っていたので、電力会社に直接支払うのは初めてでした。

自動引き落としには未だにしておらず、毎月コンビニで支払っています。

面倒ではありますが、初めての一人暮らし、どれほどの電気代がかかるのか、確認しながら払おうと思ったのです。

しかし、大学生に比べて時間の流れるスピードがとにかく早い社会人!!

ある日ふと、あれ?最後に電気代払ったのいつだっけ?と気づきました。久しぶりに郵便受けを覗くとそこには、電気支払いのハガキが…

嫌な予感がしながら自宅に戻り電気をつけます。

カチ  シーン

つきませんでした。

すぐに支払い、電力会社に電話しましたがなかなか繋がりません。

かけ続けたいところでしたが、携帯のバッテリーも余裕がないので諦めて明日にすることに。

まあ、トイレは流れますし、一晩電気がなくても月明かりで生きていけるので、ほとんど問題ありません。

冷蔵庫以外は…!!

金曜日だったので、平日に料理をしない私の冷蔵庫にはあまり多くの食材は入っていませんでした。

それでも、常温に戻った食材たちが、かなりの異臭を発していました…

すぐに全てのナマ物をゴミ袋に入れて捨てたので、異臭はすぐになくなりました。

冬場で本当に良かったなと思います。おそらく夏場は地獄です。

また、次の日が土曜日で予定もなかったので良かったですが、予定のある日に停電になるとやっかいです。

皆さんも、こうなる前に電気代は自動引き落としにすることをお勧めします!!

以上、初めての一人暮らしをするのに知っとておきたいポイント4つでした!!

って、こんなおバカな失敗する人は、なかなかいないと思うのですけど…。

一人で知らない土地で新しいことをするのは、ワクワクして楽しいことですが、不安もたくさんあると思います。

そんな不安をもった方が、こんなおバカでもなんとかやっていけるのだな〜と思っていただけたら幸いです。


SNSでもご購読できます。