花粉症の季節!マスクをしてもメガネが曇らない3つの方法を検証してみた。

ejiri-masuku

おはようございます。こんにちは。こんばんは。…はっくしゅん!!!!えぇ、名古屋制作部の江尻です。

あ、ちょっと…あ、…はっくしゅん!!!!あぁ、、2016年が始まったと思っていたら、早いものでもう3月です。

そう、3月。別れと出会いの季節。春。

寂しい別れや新しい出会いに一喜一憂し、爽やかな風に吹かれる度に、このまま私をどこかへ連れてって。と淡い期待で不安を覆い隠しながら空想・妄想万々歳のこの季節。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

ぼくはと言えば、こんな感じです。

ejiri-masuku00

はい、そうです。御察しの通り、花粉症です。

変態ではありませんよ?

花粉症です。はい、それはもうものすごく。はい、ど真ん中の季節です。春。

別れを告げるのは素顔。

新しい出会いはマスク。

爽やかなんて虚構の極み。

風は花粉を運ぶルシファー的なやつでしょ?

そう、花粉症なのです。

花粉症。

発症してしまったものに関してどうこう言っても仕方がないし、広い心を持とうと決めたあの頃(発症時)の若かりし江尻に寄り添って、花粉症の症状を受け入れた上でどうしても解消したい悩みについてここに記したいと思います。

冒頭の写真でお分かり頂けると思いますが、僕は普段、メガネをしています。

はい。

花粉症でメガネ着用。分かります?僕の悩み?同じ境遇の方はもうわかりますよね。

そう。

ejiri-masuku00b

マスクしながらのメガネ、ちょ~曇る~です。

マスクをしてもメガネが曇らない方法

メガネをしている方はこのメガネが曇ることに関して、本当に様々なシーンで悩まされていると思います。

その中でも僕が一番困っているのが、花粉症です。

花粉症の季節は、外に出る時に必ずマスクをします。

まだ寒暖差が残るこの季節は、やっぱりメガネが曇ってしまうのですね。

 

それでは、どうしたらマスクをしてもメガネが曇らないようにできるか

僕なりに色々と調べて検証してみました。あ、今回はあくまで簡易的な方法を紹介。

▼市販されている鼻の部分に針金が入っている一般的なマスクを使用します。

ejiri-masuku01

 

1.ティッシュを使って隙間を防ぐ

まず、メガネが曇ってしまうのは、マスクの隙間から逃げた呼気に含まれた水蒸気がメガネで冷やされて水滴になるからです。

ものすごく単純に考えると、マスクを曇らせないためには、顔とマスクの間に隙間を作らないようにすれば良いってことになりますよね。

市販されている鼻の部分に針金が入っているマスクで、針金をできる限り鼻の形に合わせて密着させるようにつけても、どうしても呼気がもれてしまいます。

そこでまず紹介するのが

ティッシュを使って隙間を防ぐ方法。

 ejiri-masuku01

まず、マスクとティッシュペーパーを用意します。

 

ejiri-masuku02

ティッシュペーパーを適当なサイズ(2センチくらいかな)の幅に帯状に折りたたみます。

 

ejiri-masuku03

そのティッシュをマスクの鼻にあたる部分、針金の下あたりに装着!これで完成です。

 

ejiri-masuku05

たったこれだけで呼気が漏れにくくなるそうです。

 

実際に試してみました。

ejiri-masuku32

すごいです。わかりますかね?なかなか曇りません。完全にとはいきませんが、かなりの勢いで軽減されます。とても眠そうですね、目が。これはきっと、花粉症で目をやられているからです。

 

▼拡大するとこんなです。

ejiri-masuku31

若干は曇るのですけどね、普通につけるより断然良いです。あれ?、もうこれで良いんじゃないか?いやいや、まだあるのだから、負けないで、江尻。

なんだか息苦しいな。と思った方は、ティッシュに好みの香りのアロマオイルをたらして使ってみると、息苦しさが若干解消されるうえ、自分、オシャレじゃん?度が断然アップします。

 

簡単度  :★★★★☆

息苦しさ :★★☆☆☆

曇り止度 :★★★★☆

オシャレ度:★★★★★ ※アロマ仕様時

 

2.マスクの針金部分を折り返す

なんだか1個目がよかったものだから、少しモチベーションが。。。でも、紹介していきますよ。もっと簡易的な方法を見つけましたし。この方法はマスク以外の材料が必要ありません。

続いて紹介するのが

マスクの針金部分を折り返す方法。

ejiri-masuku04

えぇ、鼻に当たる針金の部分を「外側に」折り返します。

 

ejiri-masuku06

これだけで完成。

 

ejiri-masuku07

あとはマスクをつけて、鼻の部分を密着させるようにしたら良いみたいです。これはあれです、少し前に俳優の鈴木亮平さんが自身のブログで紹介して話題になった方法ですね。詳しくはこちら

 

実際に試してみました。

ejiri-masuku22

わかりますかね。。。

 

▼拡大するとこんなです。

ejiri-masuku21

結果から言うと、少し曇ります。軽減はされるのですが、やっぱり少し曇ってしまいます。個人的にはティッシュペーパーに軍配が上がる印象ですね。ただ、ティッシュがない時はこの方法は重宝しそうですね。

折り返した分、少し小さくなるので、しっかり顎までカバーしたい方は大きめのマスクを使うことをオススメします。

 

簡単度  :★★★★★

息苦しさ :★★☆☆☆

曇り止度 :★★☆☆☆

鈴木亮平度:★★★★★

 

3.綿棒で工作

そして最後はすこし手間がかかるけど、その分なのだか期待が持てるのが

綿棒で工作して隙間を防ぐ方法

ejiri-masuku08

ついに最後ですね。まず、用意するのは綿棒、ハサミ、接着剤です。

 

ejiri-masuku09

綿棒は綿の部分のみをハサミで切り離します。

 

ejiri-masuku10

鼻にあたる針金部分の中央を空けた左右に配置して接着剤で固定します。

 

ejiri-masuku11

これで完成です。

 

ejiri-masuku12

 

実際に試してみました。

ejiri-masuku42

ん~。どうなんだろ。

 

▼拡大するとこんなです。

ejiri-masuku41

良いのです。軽減度で言えばティッシュペーパーくらい良いのです。ただ、手間を考えると、なんだか納得できない気がします。だってティッシュの方が楽だものそれに、綿棒の綿の部分、以外と異物感あるし。

 

簡単度  :★☆☆☆☆

息苦しさ :★★★☆☆

曇り止度 :★★★★☆

綿の異物感:★★★★★

 

4.美容室でできる花粉症対策

簡易的なものを3つ紹介しましたが、この他にも様々な方法がありそうですが、せっかくなので、美容室でできる花粉症対策をご紹介します!そう、実は美容室でも花粉症対策に効果的なメニューがあるのです。

まずは「炭酸ヘッドスパ」

ejiri-masuku-headspa

ヘッドスパは、頭皮のクレンジング効果が高く、生の炭酸泡で髪と頭皮に付着した花粉をしっかり落とすことができます。自宅でのシャンプーでは落とせない細かなものまで落としてくれるのが良いですね。

 

もう一つが「トリートメント」

ejiri-masuku-treat

乾燥した髪は、静電気が起こりやすくなり、その静電気に吸い寄せられるカタチで、花粉が付着しやすい状態になってしまいます。

保湿効果の高いサロントリートメントで、花粉を吸い寄せる原因である、乾燥を防ぐことで、花粉がつきにくく、さらに付着してもすぐに落ちやすい髪の環境を作り出すことができます。

この「ヘッドスパ」×「トリートメント」のコンビで花粉対策に効果的な髪の毛の状態にできちゃいます。興味のある方は今度、美容室行った時に試してみてはいかがでしょう。おすすめです。

花粉症=目のかゆみ、鼻水、くしゃみ、といったイメージを持たれると思うのですが、そういった症状が出ていなくて「自分は花粉症じゃない」と思っている方の中でも「肌が荒れる」という話をよく聞きます。

そういった人にも、肌に触れる髪の毛をケアすることは、スキンケアにも良いかもしれませんね。

まとめ

えぇと、個人的見解ですが、ティッシュペーパーが一番です。

簡単で、装着感に不満もなく、アロマとかつけたらなんだか自分がオシャレになった気分になれるし、なにより曇りにくい!

今回のまとめはあくまで個人的なものだし、もしかしたらやり方が下手だったってこともあるので、これが正解!とは言えませんが、僕はティッシュ万歳でした。

今回は簡易的なものを紹介しましたが、メガネが曇りにくいマスクってのも売られています。普段からメガネをしている花粉症の方は、僕の悩みに深く共感頂けるのじゃないでしょうか?

気温や風の心地よさが半端ない季節、春。花見とかさぁ、楽しいよね~。そんな春に、花粉とメガネに悩まされないように、メガネの曇りにくいマスクのつけ方のご提案でした。

よし、今年の春のマストアイテムはティッシュとアロマですね。

それでは、ティッシュをバッチリつけて、打ち合わせ行ってきます!

ejiri-masuku50


SNSでもご購読できます。