初心者でもわかる!ゆるっとイラストWeb講座~第2回データはどこにあるの?

nagaoka

こんにちは!ケイアート名古屋支社の「愛すべきうざキャラ」長岡舞です。空気が読めない為ちょっぴりうざいですが、そんな姿もなんだか愛おしいと思われています。(多分)

nagaoka1

今回は第2回目のWEB講座です。WEB、ネット、デジタル…聞くと思わず「うっ!難しそう!」と思ってしまう人もいるかもしれません。でも、心配いりません!私もそうでした!

 

私の特技はノートをとること、ケータイは携帯しない、調べ物はまず国語辞書、電子機器は叩いてなおす…ちなみにこのブログ記事も、まずは手書きで下書きをしてから書いています。「だって、ネットとか難しそうだし、必要性感じないし~手描きのが早いし~」

しかし、そんなことも言ってられません!現代はネットや機械を使いこなし、情報を収集し、そして発信していく時代なのです。「ネットは難しくないし、必要だし、手描きより早くてきれいです!」逃げずに立ち向かいましょう!

「私、アナログ人間ですから…」という方、いいじゃないですか!!アナログ派!機械を使わずにできることがあるのは強みです。さらに、それでいてデジタルも使いこなせれば…「パソコン?得意だよ。まあ、なくても困らないけどね。」とかカッコいいこと言えちゃいます!!!!うん、とても言いたい!!!

と、言うわけで、講座を始めましょう!安心してください。今から私がアナログ目線で基本的なところから、イラストとともにゆるっと説明していきます。

 

【1】 前回のおさらい

前回の第一回目の講座では、ネットって何?というタイトルで、インターネットとは何かを説明しました。大事なことはひとつ、インターネットとは「世界中に広がった情報の通路」です。これだけ覚えておけば後は忘れてオッケーです。お疲れ様でした。

nagaoka2

【2】 インターネットとデータ

インターネットは通路です。ふむふむ。まあ、何となくわかった気がするぞ!…ん?じゃあ、通路の先には何があるの?そうですね。「インターネットは通路です!」だけでは、インターネットを使って情報を得る時の説明がつきませんよね。では、インターネットを使って得られる情報、あの文字や画像や、システム、電子メールはどこにあるのでしょう?

実は、インターネットにそれらの情報(=データ)はありません。だって通路ですから。データを置いとくような倉庫的な機能はありません。「インターネットは通路」そう考えると複雑そうなインターネットもシンプルです。インターネットとは別に、倉庫の役割をするものがあります。それが「サーバー」です。

 

【3】 サーバーって何?

サーバーはネットワークとコンピューターをつなぐためのコンピューターです。このサーバーを介して私たちのコンピュータはインターネットにつながっています。メールサーバーやWEBサーバーなど様々な種類があります。図にするとこんなかんじです。

nagaoka3

メールを送る場合はこんなルートを通ります。
nagaoka4

何気なく「ネットから画像とってきた~」とか言いますが、ネットに画像はありません。「名阪高速から手作り野菜が来た~」と言ってるようなものです。ほんとは「大阪の実家にあった野菜が名阪高速を通って送られてきた」という意味なのに。つまり、「ネットから画像とってきた~」とは「インターネットを通じて、サーバーにある画像をダウンロードしてきた~」の略なのです。

機能的な説明ばかりでは、実際にサーバーがどういうものなのか、わかりにくいので、実際にケイアートのWEBサイトとサーバーの仕組みをモデルに、解説します。

nagaoka5

このようにお客様はケイアートのサーバーにあるデータを、インターネットを通じて見に来てくれているます。ここでまめ知識!WEBサイトを見ている時の画面を「ウィンドウ」と言います。これは、窓からサイトを覗いているような様子からこの名前がつきました。この場合は、お客様はサーバーにあるデータを覗いているというわけです。

 

【4】 結局データはどこにあるの?

データはサーバーにあります。サーバーはインターネットとコンピュータをつなぐものです。これだけ覚えたら大丈夫です!

次回は、IPアドレスとプロバイダについてお話します。難しそうに聞こえますが、これは住所と区役所のようなものです。読んでいただきありがとうございました。次回をお楽しみに!

 

 


SNSでもご購読できます。